2020/4/23(木)縁をつなぐもの/恐怖心は自分の中から生まれる〔GoodMorningMail〕
鍵山秀三郎「一日一話」(PHP研究所)
4月23日 縁をつなぐもの
縁のない人生ほど、苦しく寂しいことはありません。
ところが、いい縁ほどすぐ消えるものです。
反対に、悪い縁はほっといても大きくなります。
では、縁を作って縁を繋ぐには何が大切か。
「思いやり」「いたわり」「感謝」の気持ちを持ち続けることです。
つまり「譲る気持ち」が大切ではないでしょうか。
「超訳 ニーチェの言葉」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
己について(015)恐怖心は自分の中から生まれる
この世に生まれる悪の4分の3は、恐怖心から起きている。
恐怖心を持っているから、体験したことのある多くの事柄について、なおまだ苦しんでいるのだ。
それどころか、まだ体験していないことにすらおそれ苦しんでいる。
しかし、恐怖心の正体というのは、実は自分の今の心のありようなのだ。
もちろんそれはいかようにでも変えることができる。
自分自身の心なのだから。
(ニーチェ「曙光」より)
<NEXTシステムズバリュー>
- 自主独立の精神と思いやり
- 感謝、素直、謙虚、本気、全力
1. | 私たちは、自主独立の精神に基づき行動し、自らの力で自らの人生を豊かで価値あるものにします。 |
2. | 私たちは、感謝の心を持って真摯にものごとに臨みます。 |
3. | 私たちは、真理を見つめ、常に素直で謙虚な心で、本気で考え、全力で取り組みます。 |
(社員行動規範)
「社会やお客様、組織や仲間のためになるか」を判断基準とします。
「人として格好が良いか」を評価基準とします。
「実践」をすべてとします。
「かけがえのない人生を」大切に生きてゆきます。
*「人生を大切に生きる」とは、
自分を大切にし、自分を最優先で考えることの延長が、
事業や会社の業務、生活の中で「社会に貢献する」ことになる、
という信念を自分の中にしっかりと持ち、人との関わり合いの中でも独りよがりにならず、
自らの信念に妥協のない毎日を生きてゆくことです。
<NEXTシステムズミッション>
その1:格好いいエンジニアの育成
NEXTシステムズ研修カリキュラム達成の基本的な目的は、
「リーダーシップの習得」です。
ここで言う「リーダーシップ」の定義は、「目的や目標、成果に導く力」です。
それには、知識・経験・思考(デザインする思考力/課題設定の思考力)、
そして斟酌や思いやりなど、人間力が必要となります。
/森島 潔<morishima@next-jp.net>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://www.next-jp.net/
NEXTシステムズ株式会社 〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆