新年のご挨拶

2022年1月01日

新年おめでとうございます。

昨年、一昨年と新型コロナウイルスによる社会の大変革の世の中でした。
新型コロナウイルスの影響についてまだまだ油断はできませんが、一時期の重大な状態も次第に収まり、街には人足が戻ってきました。
ひとまずは何よりです。

2020年、2021年と2年がかかりの大災厄は我々の生活、仕事、考え方などに大きな影響を与え、時代の様相を大きく変えました。
当社では、2020年に5名、2021年に3名、と新しい顔ぶれが当社の事業に参画してくれましたが、入社早々のテレワークへの転換となり、たいそう不便だったと思います。
しかしながら、教育研修を経て実務へと、それぞれにこの2年で大きく成長してくれました。本当にご苦労様でした。
社会の変革は我々の生活、働き方を大きく変えます。
当社もこの2年で考え方も含めた経営のやり方を大きく変えなければならなくなり、
今後も継続して新しいやり方を試行する必要があります。

当社では、2020年度を皮切りに、経営に関しての方針を大きく変え、
2020年:新メンバーの増員
2021年:新しいマネジメントシステムへの変更
に取り組みました。
そして、
2022年ついては、
昨年よりスタートさせた、部長・リーダー制度や新しい評価制度などの経営革新への取り組みをさらに進化させて、昨年春先に経営診断をしていただいた、山本久義コンサルティングチームからの提言である、
「従業員満足と顧客満足をさらに向上させた、高収益なエクセレントカンパニー」
を目指し、規模拡大、分業化、専門化を目指し研修教育の充実を計って行きます。

2022年度の経営方針・事業方針は、
・リーダーの育成を進め、良いメンバーをリクルートしリーダーを中心とした組織化及び規模の拡大を目指す、
・ゼロトラストセキュリティネットワークへの取り組み、
・Webプログラミング(PHP/Javascript)の組織的な技術力を向上させる、
・Nextcloud/F-Revoなどのオープンソースでのクラウドサービスを提供する、
・経営管理担当者を新たに雇用し、部門別収益管理を充実させ、チーム力向上を図る、
・上記の方針を支える教育研修を実施し、個人力量、組織力の向上を図る、
・クラウドサービス、サブスクリプションに注力する、
などを中心とします。

また、教育方針として、
価値観の共有・情報の共有を重視し、個人の力量と組織の力量を向上させることを目的として、
・専門教育
・ビジネスマナースキル教育
・リーダー教育

を中心とした教育計画を実施していきます。
こうした経営・事業・教育への取り組みを、年間を通じ継続することで、
さらに力をつけていきたいと考えています。

2022年のテーマも、
「Create(創造する)」
Imagine and Make〜想像(イメージ)し、創造する〜
多くの人に対価以上の実用的価値を提供する
です。

そして、重要キーワードとして、

エクセレントカンパニー
顧客満足向上/社員満足向上
教育計画/働き方改革開始/自社クラウドサービスリリース
を掲げて1年を力強く歩んでいきます。

2022年もどうぞ宜しくお願いします。

2022年1月1日
NEXTシステムズ株式会社 代表取締役社長 森島潔

サービス一覧
ITマネジメント

ITサービス(IT管理)

社内のIT運用をしっかりと管理する仕組み作りをお手伝いします

ITマネジメント

ITプラットフォーム

無停止サーバーやクラスターの導入でITを止めないシステムを