『ジャマイカが誇るコーヒーブランド(第3話)』

2022年7月14日

事業戦略チーム・高野です。
普段はインフラエンジニアをしていますが、
今回もコーヒーのマーケティングについて述べさせていただきます。

前回は「コーヒー豆の格付け」までお話しさせていただいていますが
格付けの基準としては「標高の高さ」や「粒の大きさ」により決まることはご理解いただけたでしょうか。

産地の標高が高いものほど美味しく、かつ収穫量も少ないため希少価値が高くなります。
・キリマンジャロ(タンザニア)
・エメラルドマウンテン(コロンビア)
・クリスタルマウンテン(キューバ)
・アンデスマウンテン(エクアドル)
・コーラルマウンテン(コスタリカ)
・ガヨマウンテン(インドネシア)
・マウントハーゲン(パプアニューギニア)
・レッドマウンテン(ケニア)

1.ブルーマウンテンコーヒー

カリブ海に浮かぶ島国・ジャマイカにあるブルーマウンテンと呼ばれる山脈が産地です。
ブルーマウンテン山脈の標高800~1200mのエリアで栽培され、収穫したコーヒー豆が有名な「ブルーマウンテンコーヒー」です。
1日の寒暖差が8℃以上もある急斜面で弱酸性の土壌。決して農業を行うには豊かとは言い難いです。

しかし、ブルーマウンテンの名前の由来となっている「青みがかった霧」というのがこの山脈の名前の由来に ある気象で、霧が頻繁に発生することにより、土に水分が補給され、繊細な味わいが作られているといわれています。

特徴は、圧倒的な香りと繊細な味わいです。
しかも、甘味・苦味・コク・酸味すべてにおいてバランスが良いことも、愛飲者が多い理由となっています。
私なりの例えですが、複数の産地のコーヒーを厳選して1杯2000円で提供するする某有名ホテルのブレンドコーヒーの味や香りが、
たった1つの産地のコーヒーで充分に堪能できるようなものだと感じています。

2.なぜ有名になったのか

ブルーマウンテンコーヒーはジャマイカ政府(農水省)による厳しい品質チェックが行なわれます。
この厳しい品質チェックをくぐり抜けたコーヒー豆しか市場に出回ることが許可されません。
品質チェックの例としては、「農薬の散布の状態」や「収穫過程などの生産者の栽培状況」などです。
すべての条件をクリアしているコーヒーでないと、ブルーマウンテンと名乗れないという厳しい決まりがあるの です。
徹底的に管理することで高い品質を維持することが銘柄(ブランド)の価値に直結しているとの考えに基づいています。

私は普段から「コンピュータシステムの設計や製造」に携わっていますが、「品質がいちばんの売り」だと考えています。
良いものは良い。それが本当に良いものであれば、時間と情熱を注いで創り上げるべきだと思います。
「IT会社の社員ブログで、なぜブルーマウンテンコーヒーについて投稿するのか」ということの主旨がここに詰まっています。
良いもの(高い価値のもの)は適切に認めてもらえることは、コーヒーであってもコンピュータシステムでも技師の腕前でも同じだと思います。

つまり、良いもの(高い価値のもの)を徹底的に創り上げれば、地理的には地球の裏側(いちばん物理的に遠い場所)にある日本でも
人気を集める高価なコーヒーブランドとして地位が確立されるということをブルーマウンテンコーヒーは証明しています。

3.イチオシの品種「ゲイシャ」

ゲイシャ。まるで日本語のようですが「芸者」とは無関係です。
エチオピアにある原産地「ゲシャ村」が名前の由来で、エチオピアの西にあるベンチ・マジ(Benchi-Maji)地区のジャングルの中にあるそうです。


参考: Gesha Village Intention and Community
https://www.facebook.com/Gesha-Village-Coffee-Estate-688789331242326/videos/329991057683631/

ブルーマウンテンのゲイシャ品種は、一般的なゲイシャの特徴(ジャスミンやベルガモトのような柑橘感が強い)に加えて、若干マイルドでありながら、マンゴーやパパイヤのようなトロピカルフルーツの香りが加わったものと評されています。
(UCCブルーマウンテン直営農園HPより抜粋)

4.最後に

次回は最終話として、現在のジャマイカの取り組み事例についてご紹介します。
なお、当社にお越しいただいた方には、私がブレンドしたコーヒーを差し上げようというプロジェクトを勝手に始動しようとしています。
そのプロジェクトのなかでは、ゲイシャをはじめとする珍しい品種を試飲できるように企画を練り練りしているところです。
ぜひ、ご意見やご要望があればコチラからお願いします。

参考出典: コーヒー豆研究所
https://coffee.ooaks.co.jp/

NEXTシステムズ株式会社(https://next-jp.net
~美味しいコーヒーとITサービスと笑顔があふれる会社~

サービス一覧
ITマネジメント

ITサービス(IT管理)

社内のIT運用をしっかりと管理する仕組み作りをお手伝いします

ITマネジメント

ITプラットフォーム

無停止サーバーやクラスターの導入でITを止めないシステムを