【士魂商才】「社員から社長へ」:〔GoodMorningMail(第223 号)〕
メール配信をさせていただいている、皆様へ。
おはようございます、森島です。
今朝の福岡は、比較的温かい朝でした。
予報は「晴れのち曇り」
穏やかな一日のようではあります。
今日も良い日となりますよう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「社員から社長へ」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここ数ヶ月、「論語」などの古典に触れる機会が
多くなってきていますが、ここまでは「克己」や「中庸」
の大事さを知らされてきました。
しかしながら、なにか事を成すには「激情的」な心持ちで
ガーッと突き進む力が絶対に必要ではないかとのご意見も頂き、
もう少し燃えて実践しなければ考える次第であります。
本日の配信は、笠巻勝利さんの著書にありました、
「将来社長になりたい人はどうしたら良いか」
という話題で考えてみました。
将来、「事業を起こしてみたい」、「今の会社の社長になりたい」
という方も多くいらっしゃると思いますが、そこにはその条件がありました。
まず、社長を目指すには、社員としての条件を目指すことが
第一歩である。ということだそうです。
つまり、TOPが求める姿を、自らが実践する必要があるということです。
成功者になるためには、成功者に求められる条件をコツコツと実践し、
追求してゆくことがその道であるというものです。
将来、社長の器になる社員の条件、
1.個性的で人間的な魅力を持っている。
2.うちに秘めたバイタリティを持っている。
3.固定的な観念に囚われないで、物事を多面的に見ることができる。
4.同僚に比べて、幅が広く、
しかも一次元高いところからものをみたり、捉えている。
5.できるだけ同僚や先輩を立てて、チームのまとまりを高めている。
6.自分だけを売ろうとせず、ひとの面倒見が良い。
7.自己主張がありハッキリとした意見を述べる。
・・・
こうして、列挙してしまうと自分の至らなさが浮き彫りに
されるようでつらい気持ちになります。
しかしながらこれはおそらく、
お客様から愛される「営業マン」や「技術者」の方たちにも
共通するのではないかとも思います。それぞれの立場で
プロとしての自分を追求してゆくことが成功者への道のようです、
その先に社長や経営者の役割が待っているように思います。
いろいろと勉強させていただいていますが、やはり実践をして、
自分の身にしてゆくことしか打開策は無いように思います。
今日もまた「出直しだ」という感覚になりました、
まだまだ道は遠いようです。
それでは今日も一日宜しくお願い致します。
※本メールは当社メンバーが名刺交換をさせていただいた方や
セミナーにお見えいただいた方に配信させていただいています。
お断り無くメーリングリストに入れさせていただいている方もいらっしゃいます。
不要な方は、大変お手数ではありますが、以下の配信解除用のURLより、
メルマガの削除手続きをお願いします。
配信停止
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=255&f=2&g=1&c=301&code=6cc9f1de8d844c5b39f04393876a4abe
メルアド変更
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=M1&a=255&f=3
バックナンバーはこちらです。
http://www.next-jp.net/category/blog/mailmag
/森島 潔
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NEXTシステムズ株式会社 〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆