【士魂商才】「独自OS」:〔GoodMorningMail(第251 号)〕
メール配信をさせていただいている、皆様へ。
おはようございます、森島です。
すこし寒さが緩んできているのでしょうか、
空模様は曇りですが朝の冷え込みは緩和されたように思います。
今日の福岡地方の予報は「曇り」、良い日となりますよう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「独自OS」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨日、久しぶりにドラッカーの本を読みなおしました。
「チェンジリーダーの条件」というタイトルです。
この本は3年ぶりなのですが、当時とは全然違った印象を受けました。
本には、メモを入れたり、線を引いたりしていて、
当時も真面目に読んでいたようですが、全然その主旨を
理解していないことが判明しました。
冒頭に「マネジメントは信念である」という記述がありました、
そして、「マネジメントは人間学である」という文章もありました。
おそらく当時(あるいは、もしかしたら今も)、
手っ取り早い成功の方程式を探していたのかもしれません。
しかしながらその本には、「真摯さ」「信念」「人間学」といった
文字が沢山並び、読む人間を戒めているようにも思えました。
何らかの方程式はあるにせよ、それを使う
「マネジメントの人間力」にかかっているのであると、
つくづく思った次第です。
さて、本日はIT関連の話題をお伝えします。
「独自OS」
OS:オペレーティングシステム
パソコンで言う、WindowsやMacOS、
スマートフォンではアンドロイド、iOSなど
ハードウェアを動作させる基本ソフトウェアの事を指しますが、
現在、上述したOSなどが世界の主な標準のものとなっています。
しかし、いまだ、このOS標準を獲得することが、
世界の名だたるメーカーの悲願となっています。
自社の独自OSが、世界中のハードウェアに搭載されると、そのまま
シェアの専有、事業継続の効率性から世界を囲い込む事になり、
圧倒的に優位な状況となるからです。
この度、ソニーコンピュータエンターテイメントから、
新型携帯ゲーム機、
「プレイステーション・ヴィータ」が発売されたそうです。
実はこのヴィータにも専用のOSが搭載されており、
ソニーもこの独自OSで世界の標準を狙おうとしているとのことです。
その戦略は、どんどんとデジタル化する電化製品をターゲットして、
裾野の広い一般家庭へソニー製品を訴求するもので、
ゲーム機から出発してデジタル家電へと横展開をするというものです。
製品、サービス、マーケティングの「核のテクノロジー」
と位置づけられていて、重要な技術のひとつようです。
MicroSoftにはじまり、Apple、そしてGoogleと、
コンピュータ関連機器における「OS戦争」は、絶え間なく続いています。
なかなか簡単にはこの間には割って入ることは困難なようですが、
日本製のメジャーなOSがない現在、
「メイドインジャパンOS」
の名前が数年後にでも世界を席巻することを願いたいと思います。
それでは今日も一日宜しくお願い致します。
※本メールは当社メンバーが名刺交換をさせていただいた方や
セミナーにお見えいただいた方に配信させていただいています。
お断り無くメーリングリストに入れさせていただいている方もいらっしゃいます。
不要な方は、大変お手数ではありますが、以下の配信解除用のURLより、
メルマガの削除手続きをお願いします。
配信停止
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=255&f=2&g=1&c=301&code=6cc9f1de8d844c5b39f04393876a4abe
メルアド変更
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=M1&a=255&f=3
バックナンバーはこちらです。
http://www.next-jp.net/category/blog/mailmag
/森島 潔
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NEXTシステムズ株式会社 〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆