【士魂商才】「いまさらJobsびいき」:〔GoodMorningMail(第 269号)〕
メール配信をさせていただいている、皆様へ。
おはようございます、森島です。
今日も雨の朝でした、よく続くと感心もしています。
しかし、少しづつ暖かくなっているようにも思います。
今日の天気も一日中、降ったりやんだりのようです。
今日も良い一日となりますように。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「いまさらJobsびいき」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現在、ビジネスや社会生活を取り巻くものを考えると、
やはり、まず「IT」という事を考えます。
パソコン、タブレット、スマートフォン、クラウド、
Facebook、ググる、インターネットディスク、
モバゲー、グリー、
などなど、社会インフラとしてインターネットを基盤とした
サービスのオンパレードとなっています。
こうした、ネットを使う文化が定着すると、
クラウド(ネット上)から多くの情報のみならず、アプリケーションまでもが
が提供される時代になり、スマートフォンやタブレット端末といった、
クラウド活用に特化した“だれにでも使える”「端末」が登場し、
これからさらに加速して咲き乱れるに違いありません。
通勤の地下鉄の帰りの風景は、すでに4分の1ほどの乗客が、
下むいて、スマホ、扱っていますし、実際に便利です。
こうした中、時代を席巻した、パソコンの売れ行きが鈍化、
日本のパソコンの覇者、NECはすでに、中国「RENOVOグループ」と
事業統合、その「RENOVOグループ」ももともと、IBMのパソコン事業を
継承していますので、この30年で、ビジネスモデル自体もその舞台の主役も
大きく変化しています。
つまり、NECもIBMもパソコン事業をやめてしまったわけです。
ところが、Apple、
iPhoneは売れるし、iPadも売れる、おまけに、Macの売上も好調、そして、
この後、クラウドサービスも売れそうな気がします。
(かなり贔屓目ですが、、、)
何故なのでしょう、、、品質とブランド戦略なのか、
・徹底的にこだわったものづくり、
・上質な広告による強力なアピール、
・生産のスマイルカーブ戦略、
(http://www.next-jp.net/blog/mailmag/1476.html)
・強烈なブランドの確立
・そして、ブランドによる相乗効果の創出、、、
Jobs氏が緻密に計算して創り上げた戦略のように思えてなりません。
(Jobsびいきなので特にそう考えます。)
あれ、これって?
かつて、日本の製品が世界を席巻した時と似ているような、
当時の日本の場合、戦略的ではなく、
・しゃにむに良い製品を作り、
・輸出し、
・経済を成長させよう、
と、そんな、ど根性のにおいを感じますが、
何か特徴が似ているような気がします。
日本びいきのJobs氏は、日本が世界で成功したモデルを学び、
さらに緻密に戦略を立て、大胆、忠実に実行したのではないかと、
ふと考える次第です。
やはり「いまさらJobsびいき」でしょうか。
それでは今日も一日宜しくお願い致します。
※本メールは当社メンバーが名刺交換をさせていただいた方や
セミナーにお見えいただいた方に配信させていただいています。
お断り無くメーリングリストに入れさせていただいている方もいらっしゃいます。
不要な方は、大変お手数ではありますが、以下の配信解除用のURLより、
メルマガの削除手続きをお願いします。
配信停止
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=255&f=2&g=1&c=301&code=6cc9f1de8d844c5b39f04393876a4abe
メルアド変更
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=M1&a=255&f=3
バックナンバーはこちらです。
http://www.next-jp.net/category/blog/mailmag
/森島 潔
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NEXTシステムズ株式会社 〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆