【士魂商才】「あちこちに矛盾が」:〔GoodMorningMail(第296 号)〕

2012年4月11日

メール配信をさせていただいている、皆様へ。
おはようございます、森島です。

あいにくの雨の朝でしたが、晴れ間も出て、
これから少しは回復してゆくようです。
(天気予報は「雨のち曇り」です。)

今日も良い一日となりますように。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「あちこちに矛盾が」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この配信は、経営と人間学、IT、金融、経済
などをテーマに書かせていただいていますが、

経営と人間学、に焦点をあてた場合、少々矛盾を
感じるところが出て参りました。

渋沢栄一氏の関連書籍を読むと「論語」を基本に
道徳的な原理原則に基づいた、努力や苦労を厭わないような
生き方を進められている。

また、稲盛和夫氏の著書にも「誰にも負けない努力」や
「人かかわいそうと思われるくらい仕事をする」など、を
推奨されています。

しかしながら、

経営戦略や経営技術などの書籍を読むと、

悲壮感がある企業はダメ、血のにじむ努力では儲かりません、
楽しむことができる、戦略や戦術がないと勝てません。

と、あります。

そして当然ながら、澁澤氏、稲盛氏の経営書にも、
経営における知識、技術は、不可欠!

と、書かれています。

こうなると私にとって矛盾です。

「人かかわいそうと思われるくらい」仕事しなさい

といいながら、「楽しく」やりなさい。

あるいは、

「ワクワク」しながらどんどん「苦労」をしなさい。

と、こんな感じになってしまいます。

理解に苦しむところですが、

考えようによっては、

「人からかわいそう」とおもわれるような仕事の仕方が、

「楽しい」ことである。

「苦労」することが、

「ワクワク」してくる。

ということなのでしょうか。

偉大な成功者達の思考を理解できていないようです、
少し、混乱しています。

次回に続けます、
それでは今日も一日宜しくお願い致します。

※本メールは当社メンバーが名刺交換をさせていただいた方や
セミナーにお見えいただいた方に配信させていただいています。

お断り無くメーリングリストに入れさせていただいている方もいらっしゃいます。
不要な方は、大変お手数ではありますが、以下の配信解除用のURLより、
メルマガの削除手続きをお願いします。

配信停止
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=255&f=2&g=1&c=301&code=6cc9f1de8d844c5b39f04393876a4abe

メルアド変更
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=M1&a=255&f=3

バックナンバーはこちらです。

http://www.next-jp.net/category/blog/mailmag

/森島 潔

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

NEXTシステムズ株式会社  〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

サービス一覧
ITマネジメント

ITサービス(IT管理)

社内のIT運用をしっかりと管理する仕組み作りをお手伝いします

ITマネジメント

ITプラットフォーム

無停止サーバーやクラスターの導入でITを止めないシステムを