【士魂商才】「壁に耳あり障子に目あり」:〔GoodMorningMail(第 241号)〕

2012年5月10日

今日も熱い一日でした、
関東地方では竜巻、雹のニュースも。
大震災の翌年の異常気象でしょうか。

そういえば、福岡西方沖地震の後も、
天気がおかしかったように記憶しています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「壁に耳あり障子に目あり」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

昨日、

「Twitterのパスワード大量流出か」

のニュースがありましたが、

今日になり、

Twitterの公式ブログでアナウンスがあり、

「Twitter自体から流出はしておらず、

Twitter以外のサービスからパスワードが流出したものであり、」

「普通にTwitterを使われている方々のアカウントは
このリストには含まれていません」

ということでしたが、これを解釈すると

「重要でないアカウント(ユーザー名)のパスワードが、

Twitterではないサイトから流出した」

と読めます。

これは、Twitterのユーザーを利用し、Twitterではない
ほかのサイトに参加している場合などに生じると考えられます。

そうすると、ネットではどこから漏れるか、もうわからない。

ほとんどのプライベート情報はネット上に流れるもの。

と考えねばならず、隠すに隠せないような気がします。

ましてやFacebookなど、実名で自らのプライベートを
公開することが普通になってくるとプライバシーに関する
感覚が薄れて(ガードが甘くなってきて)行くように思います。

個人情報を本当に守りたければ、ネットを使わないことですが、
自分でネットを使わなくても、どこかからネットに流出する
確立も相当高くなってきています。

こうなるともう開き直って、常に自分のプライベートは
公開されていると考えたほうが楽な気がします。

「壁に耳あり障子に目あり」

と秘密は慎重に取扱えと戒められましたが、

ネット社会では、

「隠しても見え見えだから、日頃の行いを正せ」

と聞こえます。

秘密は胸の中にそっとしまっておくのが一番です。

今日もお疲れ様でした。

※本メールは当社メンバーが名刺交換をさせていただいた方や
セミナーにお見えいただいた方に配信させていただいています。

お断り無くメーリングリストに入れさせていただいている方もいらっしゃいます。
不要な方は、大変お手数ではありますが、以下の配信解除用のURLより、
メルマガの削除手続きをお願いします。

配信停止
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=255&f=2&g=1&c=301&code=6cc9f1de8d844c5b39f04393876a4abe

メルアド変更
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=M1&a=255&f=3

バックナンバーはこちらです。

http://www.next-jp.net/category/blog/mailmag

/森島 潔

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

NEXTシステムズ株式会社  〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

サービス一覧
ITマネジメント

ITサービス(IT管理)

社内のIT運用をしっかりと管理する仕組み作りをお手伝いします

ITマネジメント

ITプラットフォーム

無停止サーバーやクラスターの導入でITを止めないシステムを