【士魂商才】「賢を見て、、、不善を見て、、、」:〔GoodMorningMail( 第253号)〕

2012年6月13日

メール配信をさせていただいている、皆様へ。

スケジュールの調整力不足で、
今日もあっという間に夜です。

反省しきりです、強さが足りません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「賢を見て、、、不善を見て、、、」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

会社でも、プロジェクトでも、

そのリーダーの役割において、

「人を活用する」

ということがとても重要であると言われます。

「人を活かす」

「活躍できるように用いる」

ということになると思いますが、

中国古典の『大学』にも、

こうしたことが重要であると書かれているそうです。

「賢を見て、挙ぐるに能わず、

挙げて先んずる、能わざるは命なり」

立派な人物を挙げ用い、

その能力を存分に発揮させることが出来ないのは、

上に立つ者の怠りであるという意味だそうです。

長所を伸ばせ、とよく言われますが、

人を見る目を養うことで初めて可能になるとも言われ、

リーダーとしての見識を高めなければ適わぬことでもあります。

はっきりしているのは、

その人の持つ「徳性」が立派であるか、そうではないかが、

ただ一つの判断基準であるとの事。

よく、人間性、と言われますが、同意語であると思います。

ただ、自分にとって都合のいい徳性を求めるのではなく、

組織や社会にとって「得」になる徳性でなければならない。

また、その人の持つ「徳性」を判断するためには、

こちらにも相応以上の「徳性」が必要でもあるとの事、

やはり、自分を磨くしかないようです。

勉強はまだまだ続きます、、、

本日もお疲れ様でした。

※本メールは当社メンバーが名刺交換をさせていただいた方や
セミナーにお見えいただいた方に配信させていただいています。

お断り無くメーリングリストに入れさせていただいている方もいらっしゃいます。
不要な方は、大変お手数ではありますが、以下の配信解除用のURLより、
メルマガの削除手続きをお願いします。

配信停止
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=255&f=2&g=1&c=301&code=6cc9f1de8d844c5b39f04393876a4abe

メルアド変更
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=M1&a=255&f=3

バックナンバーはこちらです。

http://www.next-jp.net/category/blog/mailmag

/森島 潔

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

NEXTシステムズ株式会社  〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

サービス一覧
ITマネジメント

ITサービス(IT管理)

社内のIT運用をしっかりと管理する仕組み作りをお手伝いします

ITマネジメント

ITプラットフォーム

無停止サーバーやクラスターの導入でITを止めないシステムを