【士魂商才】「我以外皆我師」〔GoodMorningMail(第266号)〕
メルマガを配信させて頂いている皆様へ
おはようございます、森島です。
昨日は筑後地方にまた大雨警報が出ていましたが、
今日の空は「夏休み開始!」のような夏模様でした。
これから暑い日が続くようです、夏バテに負けないよう
頑張ってゆきましょう!
—————————————————-
「我以外皆我師」
—————————————————-
「我以外皆我師也」(われいがいみなわがしなり)
読んで字のごとくですが、
日頃からから周りの人に教えられてばかりです。
これは言葉や他の人から聞いた格言などではなく、
皆さんが実践されてきたことを教えられることが大変多いのです。
「パターが上手くなりたいのなら、ボールマークを直す。」
先日、とあるゴルフコンペで一緒にプレーして頂いた方に
教えて頂いたことです。
私よりも随分と(恐らく10才以上も)若い方なのですが、
パターの練習も必要ですけれど、ラウンド中にグリーンに上がったら
まず、
自分のつけたボールマーク(ボールが落ちた跡)を修復する。
そして、
他の人がつけて修復されてないところも探して直す。
その方はこうした事を心がけられているようです。
こうした事で、グリーン上でいろいろなことに気づく機会が
大いにあると言われていました。
仕事においても、
整理・整頓そして清潔、にすることで、仕事の効率と仕事の質を
高めることができると言われています。
雑然とした中での業務は確かに効率も良くなく、
その質もイマイチではないかと思います。
また、こうした事で自らの心構えをしっかりと維持することも
仕事を円滑にすすめる、大きな要点とも言えます。
人格を磨く、徳性を養う、とよく言われますが、
その第一歩は、整理・整頓・清潔、
そしてそれを行う心構え、ではないかと感じております。
いずれにしても、「我以外皆我師也」(われいがいみなわがしなり)
教えられてばかりの今日この頃です。
それでは今週も宜しくお願い致します!
バックナンバーはこちらです。
http://www.next-jp.net/category/blog
※本メールは当社社員が名刺交換をさせて頂きました方々に
配信させて頂いております。
不要な方は、お手数ですが本メールの返信にて、その旨を
お知らせ下さい。宜しくお願い致します。
文責/森島 潔
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://www.next-jp.net/
NEXTシステムズ株式会社 〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆