【士魂商才】「アロハマネジメント」〔GoodMorningMail( 第293 号) 〕

2012年10月22日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成24年10月22日 【士魂商才】〔GoodMorningMail( 第293号) 〕

■「アロハマネジメント」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

秋も深まり10月も終わろうとしています。
年末までおよそ2ヶ月今年の集大成にむけて
頑張りましょう!

さてまた1週間が始まります。
今日も良い一日となりますように。

■今日の言葉(100日100言その14)

大事なのは現象だけを見ていてはいけないということ
…………………
田嶋幸三(日本サッカー協会副会長)

※事象には必ず原因がある、
それが自ら出ていることがほとんどのように思えます。

本日は、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【「アロハマネジメント」】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

というテーマでお伝えします。

■うまくいっている人の共通点

・うまくいっている人は、素直。

・うまくいっている人は、おおらか。

・うまくいっている人は、いつも笑顔でリラックスしている。

2009年に発刊された、ローザ・セイさんの著書、

「アロハ・マネジメント」

を監訳された本田直之さんの巻頭の言葉です。

多忙な業務で駆け回っている方々には、
「確かにそうだけど、実際はなかなか」
というものではないでしょうか。

だれもが、「おおらかに」「リラックスして」行きたい、
と思われていることではないでしょうか。

今週から、「アロハ・マネジメント」という書籍を
紐解きながらこれまでとはチョット違ったマネジメントの考え方を
配信してゆきたいと思います。

■「アロハ・マネジメント」という書籍

本書は、ファラライ・リゾート、リッツ・カールトンなどで
観光業界のキャリアを積み、マネージャーとして様々部門を
統括されてきた、ローザ・セイさんが執筆され、
本田直之さんが2009年の3月に日本でも発刊されたものです。

この中では、

・目的を持って働く、
・最高の人生を求める、
・ビジョンに集中する、
・信頼関係を作り上げる、

などのことについて書かれています。

これまで「士魂商才」というタイトルで、

人としての原理原則とビジネス

という命題をもって配信してきましたが、
この書籍も同じようなテーマで書かれており、
なおかつ、ハワイの持つ価値観を取り入れたものになっていて、
われわれのマネジメントの一助になればと考えています。

■マネジメントの精神

本書では冒頭に、マネジメントを明確に定義づけています。

それは、

「マネジメントとは、

『ほかの人々の手によって物事を成し遂げること』」

とあります。

私にとって非常に明確に感じました。

何事も自分一人では成し遂げることは出来ない、
ほかの人々の手を借りなければ達成できない。

考えてみれば至極当然なことなのですが、
成果をあげようとすればするほど見失ってしまう、
そんなもののように思います。

■「仕事の悩み」

話しは変わりますが、

多くのビジネスパーソンが抱える「仕事の悩み」の
大部分が、業務内容そのものではなく、

組織のあり方や人間関係

にあるとも言われているそうです。

あらためて考えてみると、

「組織」が業務に合わなくなってきたり、上司や部下、
お客様との関係がうまく行かなかったりすることが、
ストレスのもとになってきていると考えられます。

マネジメントはこうした事を解決し、
成果を上げてゆくことがその役割です。

■アロハの精神で

こうした事も踏まえ、
少し違った考え方でマネジメントが出来れば
その状況も変わってゆくと思います。

書籍からの抜粋ですが、アロハの精神に基づけば

・協調の精神を育む

・決意と信念

・追求する心

・諦めない心

・もてなしの心

などが根付くと言われています。

すべては人の心を持って事にあたるということでしょうか。

【アロハ:Aloha】

無条件の愛という価値観。精神のほとばしりとその受容

・腕を広げてすべてのものを受け入れること

・人の役に立とうとすること

・ポジティブで健康的な態度であること

少し簡単になりすぎましたが、このあとは次号に続けます。
それでは今週も宜しくお願い致します!!

※バックナンバーはこちらです。
http://www.next-jp.net/category/blog

※本メールは当社社員が名刺交換をさせて頂きました方々に
配信させて頂いております。

不要な方は、大変お手数ですが下記のサイトより
配信停止の手続きをお願いします。

お手数をお掛けし恐縮ですが、
宜しくお願い致します。

メール配信停止
hhttp://r34.smp.ne.jp/o/Pg/206851/a6u4H7H7ci0D/out?mail_stop=mfs

文責/森島 潔
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://www.next-jp.net/
NEXTシステムズ株式会社  〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

サービス一覧
ITマネジメント

ITサービス(IT管理)

社内のIT運用をしっかりと管理する仕組み作りをお手伝いします

ITマネジメント

ITプラットフォーム

無停止サーバーやクラスターの導入でITを止めないシステムを