【士魂商才】「凄まじいほどの手数」〔GoodMorningMail( 第301 号) 〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成24年12月6日【士魂商才】〔GoodMorningMail(第301号) 〕
■「凄まじいほどの手数」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ12月に入りました、
路上には銀杏の葉っぱが敷き詰められ、
いっそう寒さを感じさせる様相となりました。
12月は慌ただしい月となりますが、越年せずに
今年のうちに色々とやっておきたいという気持ちが
そうさせるのでしょうか。毎年のように忙しなさを感じます。
■今日の言葉(100日100言その21)
命は永らえさせるためではなく、生かすためにある
…………………
櫻井よしこ(ジャーナリスト)
※生きるということは、命を活かすことです。
本日は、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【「凄まじいほどの手数」】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
というテーマでお伝えします。
■初心
1年を振り返るにあたり、あっという間に過ぎた2012年ですが、
当初の目標として、
2012年の抱負を「明」という文字で、
・目標を明らかにする、
・道筋を明らかにする、
・公明正大に利益(成果)を求める、
としました。
達成できていないこともありますが、
毎年毎年試行錯誤を繰り返しながら、1年を過ごして、
ことしは少しづつ、まだ何となくではありますが、
いろいろなことが「明らか」
になりました。
■点と点を結ぶ
試行錯誤は、イメージとして
「点」
をいくつも置いてゆくように思います。
「明らか」にすることとは、この「点」を
繋いで、関係性を持たせ、方向づけをすることではないか
と考えます。
本年もIT関連のイベントを開催しました、
準備の大変さも実感でき、はたまた、仲間と協力して
物事を成し遂げる、この素晴らしさも感じることが出来ました。
業務の方も新しいサービス
・インターネットショッピングサイト構築サービス
・セキュリティの強固なクラウドサービス
なども提供できるようになりました。
今はまだこれらが「点」の状況ですが、2013年はこれを結び
「線」にしてゆこうと思います。
もう少し「明らか」になるのではと思います。
■成果を上げるコツ
よく購読しているメルマガからの引用になりますが、
成果を上げるためには
・試行錯誤の繰り返し、
・七転び八起き
スマートな方法は無い、
なぜなら冒険、挑戦の人生を送ろうとすると、
目指す世界に到達したことがないのだから、
「みっともないこと」がつきまとうのは仕方ない。
その過程において、
「試行錯誤、七転び八起き」
の繰り返しになるのは当然のことだから。
であるがゆえに、
覚悟を決めて、心ない人から笑われることも恐れず、
自分でこれは、と思ったことは全部取り組もうよ、
そうしないと人生変わりませんよ、
という話です。
■恐怖心の克服
失敗はだれでも怖いものです、また、失敗するとお金も
無くなります。
それでも進むためには
「試行錯誤、七転び八起き」
の繰り返しをやらなければなりません。
また、これが続くと格好の悪いものになり
失敗への恐怖心が高まるように思います。
しかしながら、これを克服しないことには
「”正しい”『試行錯誤、七転び八起き』」
は出来ないように思います。
やはり、目標を定め、道筋を定め、
「みっともないこと」
=「馬鹿にしたくなること」
を、
「みっともないこと」
=「目標到達の確度を高めるための、
無数の打ち手の一つ」
とするべく、数を打たなければ行けないようです。
ということで、
2013年は「凄まじいほどの手数」で勝負したと考えている次第です。
それでは今日も一日宜しくお願い致します!!
※引用しましたメルマガはこちらです。
http://www.2nd-stage.jp/
※バックナンバーはこちらです。
http://www.next-jp.net/category/blog
※本メールは当社社員が名刺交換をさせて頂きました方々に
配信させて頂いております。
不要な方は、大変お手数ですが下記のサイトより
配信停止の手続きをお願いします。
お手数をお掛けし恐縮ですが、
宜しくお願い致します。
メール配信停止
http://r34.smp.ne.jp/o/Pg/220115/aJBY5AH7ci0D/out?mail_stop=mfs
文責/森島 潔
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://www.next-jp.net/
NEXTシステムズ株式会社 〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆