【士魂商才】「ビジネスパーソンは『点火型』」〔GoodMorningMail( 第305号) 〕

2012年12月21日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成24年12月21日【士魂商才】〔GoodMorningMail(第305号) 〕

■「ビジネスパーソンは『点火型』」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は、「冬至」です。

「北半球では太陽の南中高度が最も低く、
一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日。」(ウィキペディア)

だそうです。

この日がよるが最も長くなる日なので、
明日から日の出が早くなるのかと思っていましたら、

天文学的には、
日本では、日の出が最も遅い日は冬至の半月後頃だそうです。

いずれにしても、これから、夜より、昼の時間が長くなり、
半月もすると日の出も早くなり、春に向かってゆきます。

■今日の言葉(100日100言その24)

情熱がなければ、偉大なことはなにひとつできない。
…………………
ラルフ・ウォルド・エマソン
(19世紀アメリカの思想家・詩人)

※凡は、偉大に通づるとも言います。
凡なことも情熱が必要です。

本日は、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【「ビジネスパーソンは『点火型』」】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

というテーマでお伝えします。

昨日の配信で、参考にさせていただいた本を
「経営の指南本」として紹介しておりませんでしたが

紹介していただいた本は、

『経営の教科書』/新将命(あたらし まさみ)著

という本でした。

とてもわかり易く、腑に落ちた内容でした。

■ビジネスパーソンの「型」

さて、その『経営の教科書』によると、

ビジネスパーソンを「情熱」という切り口で俯瞰すると
大きく5つのタイプに分けられるそうです。

▼「自然型」

 何かを成し遂げようと、だれに言われなくても、自ら進んで
 情熱の火を燃やし、燃えた火を持続させるタイプ。

▼「可燃型」

 自分からは燃えていないが、だれかがマッチを擦ってくれれば
 燃えるというタイプ。

▼「不燃型」

 自分からも燃えないし、人がマッチを擦ってくれても金輪際
 燃えない人。

▼「消火型」

 ”折角ついた情熱の火を消して回る人”

の5タイプ。

如何でしょうか。

■商売は「点火」

でき得れば、「自然型」「点火型」とありたいものですが、

お客様にサービスをする立場として考えると、

購買意欲を「点火」させるサービスを提供したいと考えています。

例えば、いくら立派な商品でも接客が?であれば
魅力が半減するように、購買意欲に火がつきにくくなり、

買うまでのハードルが高くなります。

以前のメルマガでもお伝えしましたが、

やはり商売は、「いかにお客様が買いやすくするか」

ではないかと思います。

このためにも、ビジネスパーソンは「点火型」であって欲しいし、
「点火型」の人であれば、買う側も楽しく買い物ができそうです。

ビジネスによってどう「点火」するかは様々ですが、

人の心に火を灯す、「点火型人間」を、

常に嘱望しているように思います。

それでは今日も一日宜しくお願い致します!

※バックナンバーはこちらです。
http://www.next-jp.net/category/blog

※本メールは当社社員が名刺交換をさせて頂きました方々に
配信させて頂いております。

不要な方は、大変お手数ですが下記のサイトより
配信停止の手続きをお願いします。

お手数をお掛けし恐縮ですが、
宜しくお願い致します。

メール配信停止
http://r34.smp.ne.jp/o/Pg/224907/J4cqDdH7ci0D/out?mail_stop=mfs

文責/森島 潔
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://www.next-jp.net/
NEXTシステムズ株式会社  〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

サービス一覧
ITマネジメント

ITサービス(IT管理)

社内のIT運用をしっかりと管理する仕組み作りをお手伝いします

ITマネジメント

ITプラットフォーム

無停止サーバーやクラスターの導入でITを止めないシステムを