2021年1月度 UOS九州支部オープンセミナーのご案内
UOS九州支部オープンセミナーのご案内です。
Webライブ配信で行います。
ご参加希望の方は下記URLからお申し込みをお願いいたします。
https://techplay.jp/event/803854
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日時:2021年1月21日(木) 16:00~18:00
=================================
・16:00~ 開始(Webライブ配信)
・16:00~16:10 支部長挨拶/理事会報告
・16:10~16:40 各委員会報告
・16:40~18:00 講演
題名:デザイン経営?それやったら何がどう良くなるわけ?
講師:一色 知行 様 CHIKOH Design Lab代表
講演後、質疑応答
会場におけるQAおよびZoomチャット機能QA利用
================================
※役員の皆様へ
役員会は、同日14:30より別途、会場およびWebにて開催致します。
◆役員会 14:30~15:40
・支部長挨拶、理事会報告 10分 14:30~14:40
・各委員会報告 20分 14:40~15:00
(協業、フェア、教育、総務)
・その他 40分 15:00~15:40
・今後の支部活動について意見交換
・その他
~支部長閉会挨拶
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2020年12月度 UOS九州支部オープンセミナーのご案内
UOS九州支部オープンセミナーのご案内です。
Webライブ配信で行います。
ご参加希望の方は下記URLからお申し込みをお願いいたします。
https://techplay.jp/event/801887
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日時:2020年12月10日(木) 16:00~18:00
=================================
・16:00~ 開始(Webライブ配信)
・16:00~16:10 支部長挨拶/理事会報告
・16:10~16:40 各委員会報告
・16:30~18:00 講演
題名:松下幸之助に学ぶ「芯のブレない人・組織づくり」
ピンチをチャンスに変える、人を活かす風土づくりとは?
講師:久保山 武 様 パナソニックライフソリューションズ創研株式会社
講演後、質疑応答
会場におけるQAおよびZoomチャット機能QA利用
================================
※役員の皆様へ
役員会は、同日14:30より別途、会場およびWebにて開催致します。
◆役員会 14:30~15:40
・支部長挨拶、理事会報告 10分 14:30~14:40
・各委員会報告 20分 14:40~15:00
(協業、フェア、教育、総務)
・その他 40分 15:00~15:40
・今後の支部活動について意見交換
・その他
~支部長閉会挨拶
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Nextcloudサイトオープンしました
2020年11月度 UOS九州支部オープンセミナーのご案内
UOS九州支部オープンセミナーのご案内です。
Webライブ配信で行います。
ご参加希望の方は下記URLからお申し込みをお願いいたします。
https://techplay.jp/event/799288
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日時:2020年11月19日(木) 16:00~18:00
=================================
16:00~ 開始(Webライブ配信)
16:00~16:10 支部長挨拶/理事会報告
16:10~16:40 各委員会報告
16:30~18:00 講演
題名:「DX(デジタルトランスフォーメーション)時代にこそIT企業に期待する!」
デジタル内製化が叫ばれるDX時代! IT企業に期待されることは何か?
講師:村上 和影様 株式会社DXパートナーズ
講演後、質疑応答
会場におけるQAおよびZoomチャット機能QA利用
================================
※役員の皆様へ
役員会は、同日14:30より別途、会場およびWebにて開催致します。
◆役員会 14:30~15:40
・支部長挨拶、理事会報告 10分 14:30~14:40
・各委員会報告 20分 14:40~15:00
(協業、フェア、教育、総務)
・その他 40分 15:00~15:40
・今後の支部活動について意見交換
・その他
~支部長閉会挨拶
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【SaaS Bank】DX人材スキル研修公開のお知らせ
SaaS Bankにて、DX人材スキル研修のページを公開しました!
本ページでは、問題解決技法とファシリテーション能力の育成を目的とした研修「DX人材スキル研修」をご紹介しています。
ぜひご覧ください!
【SaaS Bank】旗振~hata free~公開のお知らせ
SaaS Bankにて、本ページでは、商蔵奉行クラウド(オービックビジネスコンサルタント社製)を
より便利に使うための機能を実装した拡張システム「旗振~hata free~」をご紹介しています。
ぜひご覧ください!
【SaaS Bank】楽楽明細のお知らせ
SaaS Bankにて、楽楽明細のページを公開しました!
本ページでは、テレワークにも対応可能なWEB帳票発行システム「楽楽明細」をご紹介しています。
ぜひご覧ください!
【SaaS Bank】配配メール公開のお知らせ
SaaS Bankにて、配配メールのページを公開しました!
本ページでは、中小企業の集客・販促活動に携わる方のメール配信業務を支援する導入企業7,000社超のメルマガ配信・一斉メール配信サービス「配配メール」をご紹介しています。
ぜひご覧ください!
2020年9月度 UOS九州支部オープンセミナーのご案内
UOS九州支部オープンセミナーのご案内です。
Webライブ配信で行います。
ご参加希望の方は下記URLからお申し込みをお願いいたします。
https://techplay.jp/event/789294
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日時:2020年9月24日(木) 16:00~18:00
=================================
16:00~ 開始(Webライブ配信)
16:00~16:10 支部長挨拶/理事会報告
16:10~16:40 各委員会報告
16:30~18:00 講演
題名:「イノベーションを生み出すアイディア発想手法」
アイデア発想手法として、従来型ブレーン・ストーミングやKJ法、実践的なアイデア発想手法としてブレーン・ライティングやTRIZの紹介と演習。
講師:日本文理大学 経営経済学部 教授:泉 丙完 様
講演後、質疑応答
会場におけるQAおよびZoomチャット機能QA利用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆当セミナーは、会員の皆様のお取引先にご案内頂いても結構です。
(会員外でも視聴OK)
どうぞよろしくお願い致します。
=================================
※役員の皆様へ
役員会は、同日14:30より別途、会場およびWeb会議にて開催致します。
Web参加者には、別途、会議用ZoomURLをご案内致します。
〇役員会 14:30~15:40
①支部長挨拶、理事会報告 10分 14:30~14:40
②各委員会報告 20分 14:40~15:00
(協業、フェア、教育、総務)
③その他 40分 15:00~15:40
・今後の支部活動について意見交換
・その他
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【SaaS Bank】ZAC公開のお知らせ
SaaS Bankにて、ZACのページを公開いたしました。
本ページでは、IT・広告・コンサルティング業に特化した、クラウド基幹システム「ZAC」をご紹介しています。
ぜひご覧ください!
http://saasbank.jp/solution/zac/
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年2月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年3月
- 2013年9月
- 2013年2月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年7月