ISO27001 認証取得の集合講座を開催します!
このたび当社では、IT企業様向けに、情報セキュリティマネジメントシステムの構築とISO27001 認証取得の講座を福岡にて開催致します。
3月開講の講座で5社様を募集しています。皆様のISO認証取得支援をお手伝い致します。
詳しくは、http://www.next-jp.net/ismsのページをご覧下さい。
集合教育で情報交換をしながら、コストを出来るだけ押さえ、ISO27001の認証取得を目指す講座です。是非ご検討下さい。
ISMS適合性評価制度については、情報マネジメントシステム推進センターのホームページをご覧下さい。
ISMSの構築手順の例はこちら、、、http://www.next-jp.net/isms-c01
New:販売開始しました!!IT運用管理製品
当社はこの度、IT運用管理の専門ソフトウェアである「ManageEngineシリーズ」の販売を開始しました。
ManageEngine®(マネージエンジン)はネットワークやシステムの監視や運用管理の業務を幅広くカバーするIT管理製品群です。
ITシステムの運用管理者が実施するネットワーク監視、システム運用やサービスデスクなどの様々な運用管理業務の効率化を支援します。
これらのツールはインストールが容易なパッケージになっており、Webベースの使いやすいユーザインターフェースで、様々な利用環境で共通的に必要な基本機能を満たすコストパフォーマンスの高い製品です。
2004年の販売開始以来、ワールドワイドで36,000以上の顧客(2009年9月月時点)を持ち、日本においては、中小規模の企業に始まり、最近では官公庁、サービスプロバイダ、大企業など分野や規模を問わず幅広い顧客に広がり、そのコンセプトが日本市場に受け入れられています。
Webサイトにおいて、評価版/無料版のダウンロードサイト を準備していますので、お客様にて評価をしていただくことも可能です。ぜひ一度お試し下さい。
詳しくはManageEngineのWebサイトを ご覧下さい http://www.manageengine.jp/products/
UOS9第1回支部会開催~2010年STRAT!!
今年もいよいよUOS九州支部の活動が始まりました。
UOSは全国に280社以上のIT企業が参加するグループです、UOSは「ユーザーオリエンテッドシステム」の頭文字です。仕事の協業、情報交換、研修、などを行っています。
九州は49社が参加しています。
今年の九州支部のスローガンは
「利他の心で仲間の為に尽くし、心を高めて経営を伸ばす」です。
弊社は今年も協業委員の副委員長の役を戴いています。会員間の協業や外部組織との対応などがミッションです。
何とか加盟の会員さんに貢献できるよう、取り組みたいと思います。
本年も宜しくお願いします。
第1回の支部会では、初代支部長の黒田様よりご講演を戴きました。黒田様は現在長崎にて、地域活性化のボランティア活動をされていて、観光客への案内をされているそうです。
「龍馬伝」で脚光を浴びている長崎は、観光客がとても多いそうです。
本日の講演は、これからの日本には、協奏力(:みんなで協力して奏でましょう)や文化力が必要であるということ。そして、次世代へ繋いでゆくもの、いつの時代も共有したいものとして「希望」という言葉を取り上げられました。
ひとつひとつがなるほどもっともなお話でした。
「肝高の阿麻和利」福岡公演ついに開催!
とてもすばらしい公演でした、足元から沸きあがってくるような感動が押し寄せてきました。
なぜ涙が溢れるのでしょうか、物語か、演出か?いや舞台を作り上げる役者さんやバンド、演出、舞台係、一体となった完成されたチームワークが、舞台を作っている想いが、沖縄地元勝連へのその想いが、その物語を音楽を使って、見る者すべてにその想いを送ってくるのでしょう。
公式サイトにスライドショーがあります、リンクより是非ご覧下さい。(http://www.amawari.com/story_img/slide%20show.html)
本当にいい舞台を見せてもらいました。
彼らは今日沖縄に帰るそうです、無事の到着をお祈りして、今日のお礼にかえたいと思います。
ありがとうございました!ご無事にお帰り下さい。
本当に感動をありがとうございました。
新年おめでとうございます!!2010年を迎えて、
新年おめでとうございます
2010年を迎え、お客様、そしてパートナー様には、健康、喜び、希望が満ち溢れる良い1年となりますよう、お祈り申し上げます。
弊社は今年の1月より6年目を迎えます。本年よりサービス提供型の企業として新しく挑戦するべく、本年は以下の経営方針のもと社員一同、努力・研鑽致します。本日の経営会議にて本年経営方針を周知致しました。
1.お客様が求めるサービスづくり
2.低価格でも十分な利益を確保できる仕組みづくり
3.収益を上げる行動・実践
そして、
「私たちは”ITの困った”、”WEBの困った”を解決します」
のスローガンを掲げ、これを実行するために、これまでご提供して参りましたITサービスに加え、
新たにWEBデザインサービスをご提供する仕組みを作り上げて参ります。そして、WEBデザインサービス事業につきましては、株式会社グレートビーンズとの事業統合を行い、サービスの拡充をはかります。
ITサービス同様、ご高配下さいます様お願い申し上げます。(グレートビーンズWEBデザインサービスはこちらをご覧下さい。)
またITサービスは、ゾーホージャパン株式会社との連携を強化しさらにご満足いただけるサービスをご提供できる仕組みづくりに取り組みます。
(ゾーホージャパンManegeEngineについてはこちらをご参照下さい。)
本年もお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。
NEXTシステムズ株式会社
代表取締役 森島 潔
社員一同
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年2月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年3月
- 2013年9月
- 2013年2月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年7月