何度も同じトラブルが起こり、一人で走り回っています
こんなことはありませんか?
・一度起こったトラブル対応や技術ノウハウが引き継がれず、「前に一度やったような・・・」
・スケジュール管理やユーザへのサポート対応はすべて個人のメールベースで実施している
・古いシステムにおいて、何がどのように設置・設定されてきたかその経緯が不明
・ノウハウが社内の知識として蓄積や有効活用されず、全部電話で問合せを受けている
・それぞれの担当者にどれくらいの負荷が掛かっているのか把握が困難
これらはすべて、社内のITがしっかりとマネジメント(管理)されていないことが原因であると考えられます。
ITをマネジメントすることで、社内のシステムやネットワークを監視して、トラブルを未然に防いだり、一度起こったトラブルをナレッジ(知識・データ)として蓄積して、同じ問題が起こった時に誰でも迅速に処理することができます。
ITをマネジメントすることで、システム担当の方の負担を軽減することはもちろん、ITのパフォーマンスを上げ、さらなるビジネスの飛躍に貢献できます。
NEXTシステムズのサービスである「ITサービス・ソリューション」で、貴社のITマネジメントを今すぐ始めましょう!
止まらないシステムを要求されているが・・・・・
トラブルが起こるたびに、パソコンやネットワークなどのITを止めて、修復作業にかかっている現状。しかし、ITの重要性が高まる中で、止まらないITのシステムの必要性も急速に高まっています。
なぜなら現在のビジネスにおいて、ITが止まるということは、即、ビジネスそのものが止まることに直結してしまうからです。
トラブルが起こっても、業務を止めずにシステムを継続的に運用していく方法はあります!弊社では、ビジネスを寸断することなく、常に成長を続けるためのプラットフォーム・ソリューションをご提供しています。
NEXTシステムズのサービスである「ITプラットフォーム・ソリューション」で、止まらないシステムを導入しましょう!