企業の皆様へ、社会へ提供できること

企業の成長エンジンITマネジメント

チームをマネジメントするということ

たとえば、スポーツカー。
高機能なスポーツカーを持っていても、そのオーナーの運転技術が伴わなければ、早く安全に乗りこなすことは出来ません。

たとえば、カーレース。
高性能なレースカーがあるだけでは、レースに勝てません。レースに勝てる優秀なドライバーが必要です。そしてさらに、トレーナーやメカニックチーム、セカンドドライバーやチームドクターなど、レースを支える優秀なメンバーが必要です。

レースに勝つために、持っている資源を有効に活用し、その価値を最大限に高める。これがレースチームのマネジメントです。

勝ち続けるレースチームをマネジメントするように、組織の中のITシステムをマネジメントできている組織がどのぐらいあるでしょうか?

ITをマネジメントして(乗りこなして)いますか?

あるコラムに、こんな記事がありました。

経営に貢献しない情報システムはゴミ同然である。情報システムの構築や情報技術(IT)活用の評価を巡っては、このくらい厳しい態度で臨むべきであろう。
それだけ企業にとってIT投資の額は大きくなってきているし、システムのでき次第で企業の将来が左右される。」

「ITは経営の道具にすぎない。ITを使いこなし、経営にいかに役立てるかが重要である。これは、かねてより何度となく指摘されてきた、当たり前のことだ。
だが、ITが複雑怪奇に多様化した今、この当たり前のことを貫くのがかえって難しくなってしまった。」

まさしくITの考え方の基本です。
ましてや、社会構造がITによって大転換している今、ビジネスモデル自体の再構築も必要ではないでしょうか。

ビジネスの中核にITが必要な時代

これからはビジネスモデルの中核にITも据えて考えるべきではないでしょうか。

さらに、ユーザー企業や組織、そして我々ITサービスの提供者は、「経営に役立つようにITをマネージメントする(使いこなす)」という基本原則をもう一度強く認識する必要があると考えます。

ITマネジメントは、システムを直接開発し運用するといった仕事以外のほぼすべてを包含し、そして情報セキュリティや事業継続計画も含まれてきます。

どんどん守備範囲が広くなり、当然、大変な手間と労力とがかかります。専門知識が必要です。社員の再教育も必要かもしれません。

NEXTシステムズは、マネジメントを構築するお客様の不安を共有し、ともに考え、目標を決め、そして愚直に実装してゆく、そんなサービスの提供をしたいと考えています。

NEXTシステムズが提供するITサービス

弊社ではまず、

・ ITIL対応ITサービス支援ツール
・ IT運用監視ツール
・ 無停止型サーバー構築支援サービス

などのITマネジメントのベースサービスをご提供しながら、ITを管理するための基盤を築きます。

さらに

・ ノウハウ提供型セミナー
・ WEBプロモーション支援
・ 情報セキュリティマネジメントシステム構築支援
・ オープンソースによるシステム構築手法の開発

など、マネジメントをより広く、深く支援するサービスを継続的にご提供していきます。

われわれNEXTシステムズは、お客様のビジネスの成長をどうご支援できるか、そして地域に、社会に、いかに貢献できるか、を常に考え続けます。

ITを使いこなして、ビジネスのさらなる飛躍を目指す全ての方々。ITの価値を知る、すべての方と共にあるのが、我々NEXTシステムズのご提供するサービスです。

IT運用管理の個別相談
サービス一覧
ITマネジメント

ITサービス(IT管理)

社内のIT運用をしっかりと管理する仕組み作りをお手伝いします

ITマネジメント

ITプラットフォーム

無停止サーバーやクラスターの導入でITを止めないシステムを