その他

【士魂商才】「参加性がないから死ぬ」:〔GoodMorningMail(第277号)〕

メール配信をさせていただいている、皆様へ。
おはようございます、森島です。

まだ、福岡は雨がしとしとと振っております。

昨日の配信ができませんでしたので、
本日2度目の配信をさせて頂きます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「参加性がないから死ぬ」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

過激な言葉ですが、

「印刷は死んだ」

と言われ始めているようです。

これは市場に対する大きな観点から見たときの
話しであるとは思いますが、

印刷物がマクロ的な媒体として機能をしにくくなった、

と理解したほうがいいのかもしれません。

個人的には、まだまだ印刷物はメッセージを発信する
とても重要なものだと考えていますが、

出版業界全体における、年を追っての売上、読者数、
発行部数の減少は、明らかなのだそうです。

その原因はテクノロジの劇的な進化と消費者の好みの変化や、
ユーザの行動の進化に適応するやり方を知っている
ITを駆使したマーケティング手法を持ったビジネスの台頭
などが挙げられます。

つまり、

「新聞がなくなったらみんな困るはず」

では、今日のビジネスモデルにならない、
というところに差し掛かっているようです。

Facebookに代表されるネットワークでは、情報の発信を
ユーザーが行い、それを購読するユーザーが存在します

ネットによる一つの情報の信憑性は?がついても、
同じような発信がいくつもあると情報の信頼性が上がる。

こうしたプロセスで新しい情報発信の形が作られています。

さらに驚異的なのが、こうした大量のデータを緻密に分析する
システムやノウハウがあり、よりユーザーが満足する情報を
発信することができる、というものです。

こうして参加型のネットコミュニティから対話が生まれ、
データが分析され新たな市場を形成してゆく、そんな状況のようです。

印刷物は「対話性と参加性」の状態を作れないために、
その役割が段々と狭まってくる。こうしたことが、
印刷業界の構造的な変化をもたらさざるを得ない状況を
作っているようです。

確かに朝の通勤電車では新聞を読む人よりも、
スマホに入り込んでいる人の数が多いように思います。

ちなみに家庭の新聞購読をやめてしまった私ですが、
まだ新聞を欲しがっているところがあります。

すでにマイノリティになってるのでしょうか。

午後も元気に行きましょう!

※本メールは当社メンバーが名刺交換をさせていただいた方や
セミナーにお見えいただいた方に配信させていただいています。

お断り無くメーリングリストに入れさせていただいている方もいらっしゃいます。
不要な方は、大変お手数ではありますが、以下の配信解除用のURLより、
メルマガの削除手続きをお願いします。

配信停止
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=255&f=2&g=1&c=301&code=6cc9f1de8d844c5b39f04393876a4abe

メルアド変更
https://a04.hm-f.jp/index.php?action=M1&a=255&f=3

バックナンバーはこちらです。

http://www.next-jp.net/category/blog/mailmag

/森島 潔

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

NEXTシステムズ株式会社  〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2-1-5博多サンシティビル4F
TEL(092)452-1108 FAX(092)452-1109

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

関連記事

新着記事
トピックス
  1. 福岡が盛り上がっている!NEXTシステムズと、さくらインターネットの取り組みとは?

  2. NEXTシステムズ×さくらインターネット

  3. イベントレポート〜「さくらのクラウド」の開発秘話とこれからWebアプリにチャレンジするお話し〜

  1. 【士魂商才】「ジャパネット三菱自動車」:〔GoodMorningMail(第 238号)〕

  2. 放送大学について

  3. ビジネスチャットツール何使ってる?Mattermostのおススメポイント10個挙げてみた!

TOP