レッスン・学び

リベラルアーツ入門④

NEXTブログをご覧の皆様、NEXTシステムズのITサービス事業部サービス開発チームの田中です。
前回に続き「リベラルアーツ入門」シリーズをお届けします。
まだ過去の記事をご覧になられていない方がいらっしゃいましたら、以下リンクからご覧ください。
リベラルアーツ入門①
リベラルアーツ入門②
リベラルアーツ入門③
今回は上級4科の内の「音楽」、そして現代におけるリベラルアーツの重要性についてご説明していきたいと思います。

音楽
前回の記事では、自由七科の中から「算術」「幾何学」「天文学」「音楽」をご紹介しましたが、
音楽についてもう少し書いていきます。
当時の人々は宇宙や万物が持つ規則性から「調和(Harmonia)」、そして「音楽(Musica)」を感じていました。
数学者・哲学者のピタゴラスのこんなエピソードがあります。
ある日、鍛冶屋の前を通ったピタゴラスは、職人が叩くハンマーの金属音に気持ちいい音とそうでない音、
響き合う音があることに気づきました。不思議に感じたピタゴラスは、職人にハンマーの重さを調べさせてもらいました。
やがて、綺麗に響き合うハンマー同士は、それぞれの重さに整数比(3:2, 2:1など)があることが分かりました。

その他にも、ピタゴラスはドレミファソラシドという1オクターブ音階の中から、
完全四度や完全五度といった「調和する音程」を発見したとも言われています。
Wikipedia :ピタゴラス音律(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%82%B9%E9%9F%B3%E5%BE%8B

現代のリベラルアーツの重要性
これまでに紹介してきた、自由7科は古代ギリシャから中世へと続き、13世紀以降では各地の大学の基礎履修の教科となっていきました。
現代では「一般教養」「分野横断的知識」といった、さまざまな学問を通して広い視野を身につける学問と位置付けられています。
本連載のリベラルアーツ入門①でも取り上げていましたが、知識をストックするだけでなく、
いまある課題に対して、「考えて正解を導き出す力」、掛け合わせてアウトプットすることがこれからの変動性・不確実な時代に重要視されていくのではないでしょうか。

あとがき
四回に渡ってお届けしてきました、「リベラルアーツ入門」。いかがでしたでしょうか。
学び直しが重要、とか、これからのリーダーは○○の知識が必要だ、というワードを書籍の帯で見ることも増えてきたように思います。しかし、これらが「なぜ必要なのか」「どう活用するのか」といった視点・思考を持つ、哲学的思考が、
リベラルアーツ教育の本質では無いでしょうか。
ご覧いただきありがとうございました!!

[参考文献]
リベラルアーツの学び方 著者:瀬木 比呂志 出版:ディスカヴァー・レボリューションズ
https://honto.jp/netstore/pd-book_27156511.html
リベラルアーツとは何か その歴史的系譜 著者:大口 邦雄 出版:さんこう社
https://honto.jp/netstore/pd-book_26266205.html
数学4000年の歩み 著者:上野 健爾 京都大学貴重資料デジタルアーカイブより
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/tenjikai/2003/zuroku/pdf/4000.pdf
リベラルアーツ概念の歴史的変遷-レトリックによる「判断力」の養成をめぐって 著者:玉田 敦子
https://researchmap.jp/atsuko_tamada/published_papers/32039328/attachment_file.pdf
ピタゴラスやプラトン、ケプラーからたどる「音楽がもたらす宇宙の調和」指揮者・ピアニスト・古楽器奏者:大井 駿
https://ontomo-mag.com/article/column/music-and-space202101/

[参考動画]
中世ヨーロッパの基礎的な学問「7自由学科」の一つが音楽 -バッハで学ぶクラシックの本質(1)リベラルアーツと音楽
– 明治学院大学名誉教授 樋口 隆一
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=3019

本ブログの感想や疑問、案件にまつわるお問い合わせは以下のフォームより募集しております。

関連記事

新着記事
トピックス
  1. 福岡が盛り上がっている!NEXTシステムズと、さくらインターネットの取り組みとは?

  2. NEXTシステムズ×さくらインターネット

  3. イベントレポート〜「さくらのクラウド」の開発秘話とこれからWebアプリにチャレンジするお話し〜

  1. 利用前と利用後で何が変わった?Nextcloud利用者へインタビューしてみた!

  2. 【士魂商才】「『炎』と『炭火』」〔GoodMorningMail(第326号 ) 〕

  3. 今回は「夏至」についてのお話をちょこっと…

TOP